ちっちぇえ。OPのリヤスポをブレラっぽく黒にしてみたがダークグレーのボデーと見分け付かず。
スーパーチャージャー64ps、9.5kgm(非SI単位)せいぜいリッターカー並みの走りしかしないがスーパー、いや、ヴォルメトリーコの過給音がデルタS4を彷彿させる。
娘専用席。基本的に2人乗りと思って良い。「二人のデュエットクルーザー」とか「2'sクーペ」とかそんな感じ。あるいは「ワンマイルシート」。
ご無沙汰しております。おしゃれで気合の入った内装ですね。カッコいい!増車かと思ったら乗り替えだったんですね。昨晩、某・会合で知りました。
こちらこそご無沙汰です。某会合にいらしてたんですか?Kさんにはかなりアツく語ってしまいましたがかなり気に入ってます。機会があれば是非お試しを。
あと、顛末についてはこちらで。http://blog.livedoor.jp/age145/?blog_id=1722191
やっぱり心底惚れたクルマがよいですね。以前借り物のステッ●ワゴンでドライブに連れて行った際、145とは雲泥の快適さに家内と娘は、「うちもこれにしようよ!」などと目を輝かせておりましたが、私は負けません。まだまだ乗り続けます。
お父さんは運転手にあらず、キャプテンたれ、です。
ポイントの一つ。クラスを超えた質感。ブレラにも似たような色使いしていたが何故かこっちの方がしっくり。
六連星よりミラノの紋章の方が似合う筈。