短い春を謳歌しています
ご存知「トリカブト」の群生
中岳山頂から、駒ケ岳を見る。
乗越浄土からガスに隠れる中岳方向を見る。ここには二軒の山小屋がある。写真のは天狗荘。写っていないが天狗山荘の左30mに宝剣山荘がある。http://www.miyadakankou.co.jp/sansou/
おおー過疎ってますなあ。久方ぶりにいい絵が取れたので貼り。山口県、角島大橋。
恵那峡の後、馬籠宿に寄りました。宿場跡の喫茶店からの眺望です。
乗せるよりも、乗せて頂く方が楽チンです。
紫色の花は岩鏡らしいです。名前 イワカガミ 漢字 岩鏡 別名 - 花期 6月〜7月 科 イワウメ科 属 イワカガミ属 形態 多年草 説明 日本各地の低山帯から亜高山帯の林内の岩場や、草地に生える。茎は短く、しばしば接して分枝。葉は長さ1〜6cm、革質で光沢があり、長い柄をもち根ぎわに群生する。花は根生葉の中央から高さ10cm位の基部に鱗片をもった花茎を出し、花冠は径1〜1.5cm。 由来 岩場にはえ、葉に光沢があることから鏡に見立てた。
ワタスゲかな。
水芭蕉の群生です。