懲りない【馬+鹿の証明】 笑。、 25・11・10(月) 20:11:25 別板でアホが必死に言い訳しててワロタ ☆氏のストッキングを穿くは正しい使い方 レースクイーン オレジナル 返信 25・11・11(火) 11:52:42 ID:ODXVKaIF
笑。申し訳ない肝心のこれを忘れてたw☆ 25・11・04(火) 05:50:48 黒なんて穿かされちゃっているんだ
【おまけ】正しい使い方 25・11・10(月) 13:21:00【履く】 足先につける【穿く】 下半身に身につける「履く」と「穿く」は、どちらもハクと読む同訓異字語「履く」は、足先を保護する物をつけるという意味 靴、下駄(げた)、足袋(たび)、スリッパなどの履物(はきもの)は「履く」「穿く」は、足をとおして下半身に衣類を身に着けるという意味です。「着く」と書くこともあるズボン、スカート、ストッキング、はかま、パンツなどは「穿く」素晴らしい
(・・? 下半身に身につけるw↓黒なんて穿かされちゃっているんだ
もちろんワタクシメ、「穿いてますよ」パンツ( ´∀` )
もう。。。相手にしなさんなー画像楽しみましょう。
わざわざ投稿するなら、もっと鮮明で大きな画像を拾って来てくださいね 「ゴミの木」さん!(^^)!
(^_-)-☆ (´∀`=) (*≧∀≦*) アハアハアハ(*´∇`*)
穿かされてるってコメントを穿った?
↑「立憲民主党」w
次の投稿は「ゴミの木=御離痔成」かなぁ〜 爆
慌てて削除したんだろ、【馬+鹿】が < 大爆笑。【ご参考】☆ 25・11・04(火) 05:50:48黒なんて穿かされちゃっているんだ「穿った見方をする」は、本来は「物事の本質や真相を深く洞察する」という意味ですが、誤解から「疑ってかかるような、ひねくれた見方をする」という意味で使われることが多くなっています。
見苦しいしかも必死で草
慌てて削除したと誤魔化す、【馬+鹿】が < 大爆笑。
黒なんて穿かされちゃっているんだ を「穿った見方をする」は、本来は に変更して難癖立憲民主党みたいもしかして、、、< 大爆笑。