分室(雑談用)BBS

お名前
E-mail
題名
コメント
削除キー
画像  [jpg gif png bmp]
youtube  [youtube URL]
スマホにも対応しました!
NEW!URLを携帯/スマホに転送


ヘッドライトが点かない?  えのもっちゃん  返信 12/12/16(日) 12:24:08 ID:IE8O19nR
ライトのディマスイッチって壊れるイメージ無いですよね?

古い放置車両とかで調子が悪かったら交換かな?って感じ。

キャノピーも2st車両はそうなんですが、何故か4stはよく壊れます。

よく球切れする、ハイビームしか点かない、
等の症状が有ったらディマスイッチを疑ってみるのが良いです。





診察室が見れない方へ  えのもっちゃん  返信 12/11/16(金) 19:15:58 ID:FYPLAe0T
診察室のBBSのアドレスが変わりましたので、
ブラウザによっては今まで通り開けない事が有る様です。

見れない方はお使いのブラウザの履歴を消去してみて下さい。
RIO 12/12/02(日) 16:06:06 ID:7CVfUm3z
再読み込み時にshiftキーを押すといけるかな?
BBSにダイレクトに来ている方は時々アドレスが変わりますので
メインページ
http://www.eonet.ne.jp/%7ekatana11/rio-enomoto/
でお気に入りにいれて下さいませ





4st45000キロ  えのもっちゃん  返信 12/10/20(土) 19:40:31 ID:/ykt7d49
前回OHしてから45000キロの車体に付いてた部品です。

症状
1:マフラーから煙が出る
2:1000キロで150〜200ccオイルが上がって無くなる

加速・最高速・異音等に関しては調子良く問題無しの状態でした。

タマにガソリン添加剤を使ったりしていましたが排気ポートと排気バルブを見ると
「コレ閉まりきってなかったよねぇ、、、。」
って感じ、ピストンは油膜が・・・シリンダにも1本縦にキズが有ります。

キャノピーだけでなく4stのスクーターではよく有るのがこの排気ポートが閉じきらずに圧縮確保出来なくてエンジンが止まってしまうんです。

カーボンが溜まらない様にガソリン添加剤やエンジンコンディショナを定期的に使うとトラブル回避出来る可能性が高まります。
えのもっちゃん 12/10/20(土) 19:41:47 ID:/ykt7d49
画像をクリックすると大きい画像が見れます。





4stキャノピー特有のトラブル(駆動系偏)  えのもっちゃん  返信 12/10/20(土) 14:08:06 ID:/ykt7d49
2stキャノピー乗りの感覚だとドリブンフェイスのベアリングが不良を起こすって経験はまず無いですよね。

4stの場合、ドライブシャフトの先端をLケースカバーで支持している為に
逃げ場の無くなった振動がドリブンフェイス内のベアリングに負担を掛けます。

症状としては35か40キロから50キロ前後までの間にEGから振動が発生して、50キロを超えた辺り、もしくは路面の段差等で振動を受けたタイミングで振動が無くなります。

駆動系をバラして確認してみてもなかなか原因を見つけられない場合が多い様です。

もし上記症状でお悩みの方がみえましたら一度ドリブンフェイスの交換をしてみると良いかもしれませんよ。





4stキャノピーの弱点  えのもっちゃん  返信 12/08/27(月) 20:54:24 ID:FfBHPLxQ
2stの頃には無かった症状ですが、スイングロックワイヤが画像の部分でよく切れます。

最初はアウターワイヤがご臨終になって正常作動しなくなります。
誤魔化しながら使うと画像の様にインナーワイヤまで逝っちゃいます。。。
hide 12/09/14(金) 21:46:42 ID:2HDlSrAN
うひゃぁ!
ワイヤーが長くなっただけに負担も大きくなるのかな?
気をつけよう。
えのもっちゃん 12/09/16(日) 11:55:09 ID:MfZE1/Od
>hideさん
長さではなく取り回しの問題なんです。
組み付けると画像のアウタ部分で角度がグイっとなるんです。。。
メーカーもそれを思ってゴムカバーを付けたりしているのですが、
無理してるのには変わり無いのでどうしてもそこから悪くなっちゃうんですよね。





キャブセッティングの基本的なやり方について  えのもっちゃん  返信 12/08/14(火) 14:51:10 ID:PWDITOIB
・ジャイロ・Dio・NSR50・リード他のこのHPを参考にする方がお使いになりそうなキャブレタのセッティング方法です。

・他のキャブレタに対しても基本的な考え方については対応するやり方で書いてみたいと思ってます。

・ホンダ純正部品で京浜製の単キャブに対応するやり方と書いた方が良いかもしれませんね。

1:組み付け時はニードル高調整可能な場合は真ん中にして組み付けます。

2:スロットルスクリュとエアスクリュは締め込みから1.5回転戻し位(この段階ではかなり大雑把ですが)にしておきます。

3:MJは仕様により大凡の番手を、SJは一般的に出回っているボアアップキットくらいでしたら取り敢えず純正のまま、
この状態でEgに組み付けてノースロットル状態でスロットルバルブがアイドルスクリュに当たっているのを確認します。

4:Egを始動させます、最初はキャブレタに燃料が無い状態ですので吸い込み口を手の平で密閉させて手にガソリンが
着くまでクランキング(密閉してクランキングするとすぐに来ます)させてからエアクリーナを取り付けします。

5:各部の組み付け完了を確認してEg始動、クラッチが繋がる程回転が高ければスロットルスクリュを緩めて下げます。
多少回転数が高かったり低かったりしてもアイドル維持出来る状態であればケースとマニ・マニとキャブレタ等継ぎ目に
パーツクリーナを吹き付けて二次空気が混入していないか確認します。
(パーツクリーナを吹きつけた時だけ回転数に変化が有る場合は
その部分から二次空気を吸ってますので組み付け作業のやり直しになります)

6:これ以後は軽く試運転をしてEgが被ってなくて温まっている状態での作業となります。
スロットルスクリュをアイドリングが維持出来る最低回転数まで下げます。
その状態でエアスクリュを前後半回転位までで回転数の高い箇所を探り、
その後スロットルスクリュをアイドリング時に1800回転前後になるまで締め込みます。

フルノ−マル車両でしたらここまでの工程で作業は完了です。

7:チューニング車両の場合はMJを確実に被る位の番手を取り敢えず組み付けます。
全開加速での試運転を繰り返しながら被らなくなるまで5番刻みで番手を下げていきます。

2サイクルEgは基本的にパワーバンドの少し下の回転域で被る症状が出ます。
クラッチスプリングを硬い物にして絶えずパワーバンドに入っているのでしたら良いですが、
クラッチミート回転数がパワーバンドよりも低い場合は加速時にパワーバンドに入る手前でもたつきます。
これはEgの特性上仕方無いので苦に感じる場合はクラッチスプリングを固くしましょう。
対策としてニードルピンを下げて中間域を薄くすると戻し焼きの原因になりますのでご注意下さい。

8:加減速を繰り返しながら7で書いたパワーバンドの下辺りで被る領域を探りながら試運転します。
この時に被っているとダメな様に感じるかと思いますが、被る位でないと7で書いたトラブルの原因になりかねません。
MJがこれ以上大きいと被る位で中間域が被らないことは基本的には無いのですが、
もし有る場合はニードルピンを1段上げて(ピンを下げる)下さい。

9:8までで基本的にはセッティングが完了しますが、長距離走行や長時間運転をさせないと分からない
「ちょっと薄かったかな?」「ちょっと濃かったかな?」といったことがあったら微調整って感じになります。





4stキャノピーの整備日誌化してますなぁ。。。  えのもっちゃん  返信 11/07/13(水) 22:36:36 ID:EIizLgOP
4stキャノピーも2stキャノピーと同じく俗に言う所の

アタリ ハズレ がエンジンにあります。

調子の良い車体は加速も良く最高速も60〜62キロくらいまで出ますが、
調子の悪い車体は・・・加速は鈍いし整備後でも53キロくらいしか出ない車体もあります、、、。

基本的には排気バルブ詰りが無く、駆動系整備後という状況で
大凡56〜58キロ出る車体がほとんどです。

今日は同業者さんの下請けで業務に使われている4stキャノピーの整備でした。
駆動系部品を2/3くらい新品に交換、エンジン&デフオイル交換、
エアエレメントは清掃のみ、プラグを新品にしました。

整備後の試運転で様子を見たら・・・いやあ〜加速が鈍いです。。。
最高速もギリ50出てるかな?って程度・・・。

こぉ〜れはいけません、駆動系整備してる時に気になっていたのが
Lカバー裏のドライブシャフトが刺さるトコのベアリング不良と、
圧縮が許容範囲内ではあるものの気持ち低かった事。

まあ、ベアリングは不良と言っても破損まではしてなくて動きが渋くなってきてる程度です。

クラッチの当たりは悪くなかったのでデフケースカバーを開けて
ディファレンシャル関連のチェックをしてみた所、
デフケースカバーに付いてるドライブシャフトのベアリングが
破損しかかってました。

このベアリングは2stキャノピーと共通部品で在庫を持ってたのでラッキー♪

カウンターギヤの刺さる穴に焼き付き跡が無いか確認したんですがOKでした。

で、再度組み上げながらプラグホールからエンジンコンディショナーを吹き込みながら2〜3秒クランキングして更にコンディショナーを燃焼室にいっぱい入れてプラグ組み付けしました。

作業終了後にエンジン始動させて白煙が無くなるまで低回転でレーシング。

試運転に出たら加速がかなり良くなってて喜んだのも束の間、
最高速は52〜53キロ程度・・・。

諦めて仕事をくれた同業者さんのお店に持ってって結果報告したら

「この車体は何やってもダメでさぁ〜、今までの最高速は50出るか出ないかくらいだったから上等っすわぁ〜」

だって、、、まあ・・・喜んでくれたので良しとします・・・かね?

でも、何か気に入らない・・・・・
スッキリと気持ち良い仕事をしたいですわん。。。
hide 11/07/14(木) 21:07:12 ID:xlWSFy/X
うちのキャノピーもリミッター解除してるから60km出るようになってますが、解除してない時は57kmで頭打ち、そのうちだんだん下がってきてついには53kmでリミッターってなってました。結果駆動系交換したら元に戻りましたが、駆動系の持ちが良くないです。
また発進時にキュルキュルとベルトの鳴く音がしだしました…
RIO 12/03/08(木) 18:11:05 ID:OoF4cpA/
BBSが無くならないように
何か書いておこう(笑





部品のアップ画像  えのもっちゃん  返信 12/06/24(日) 13:27:53 ID:3VLHYiyC
単体だとこんな感じです。





新商品!?  えのもっちゃん  返信 12/06/24(日) 13:26:10 ID:3VLHYiyC
4stキャノピーが雨の日にエアエレメントが濡れてエンジンが止まってしまったり、
駆動ケース内に水が入ってベルトがスリップしてしまったり、
といった吸入口からの浸水防止カバーになります。

画像は試作段階ですが形状は多分そのままいくかと思います。





久々の整備日誌、、、。  えのもっちゃん  返信 12/04/30(月) 18:09:45 ID:megRxDMl
タマには何か書かないとですよね。。。

4stキャノピーはよくマフラー&マフラーの固定ボルトが折れるんです。

って事で折れたボルト抜き作業の風景をば、、、。





モデルさん募集します  えのもっちゃん  返信 09/08/31(月) 14:58:19 ID:mpOjVRAL
えのもっちゃんの診察室オリジナルチャンバーの
モデルモニターさんを募集します。

会社としては宣材画像が欲しいので、
下記項目に合致する方がおみえでしたらご一報下さい。

1:規制後ジャイロXかジャイロキャノピーをお持ちの方

2:1の車体が全塗装もしくはフレームモディファイをされている方

3:ヤフーオークション等、ネット上で販売するにあたって、
参考画像としてご自身の車体が出ても良い方
(勿論ですがナンバー等はボカすとかで分からないようにします)

4:モデルさん特別価格¥28,000−でチャンバーをご購入頂ける方

5:9月末日までに天気の良い昼間の時間帯にウチの店まで
車体を持って遊びに来れる方
ムラカタ 12/03/29(木) 00:45:16 ID:BW5sx4HF
このマフラー今も販売しているのでしょうか?宜しく御願いします!
えのもっちゃん 12/04/30(月) 17:59:50 ID:megRxDMl
>ムラカタさん
レス遅くてすいません、、、半分放置状態のBBSなもんで(汗

現在はチャンバーもフェンダーもやってません。

また売れそうな物&環境が出来たら何かしら販売するかもしれませんが、
現在は修理仕事だけでやってます。。。





熱が下がらない?  えのもっちゃん  返信 11/07/13(水) 12:41:24 ID:EIizLgOP
この暑さが原因なのかエンジンの温度がなかなか下がらないようですね。

最近よくみるトラブルが

堤防道路や田んぼの中を暫く全開で走り続けるとエンジンチェックランプが点灯する。

点灯したと同時にエンジン回転数が下がって時速25〜35キロ辺りまでしか出ない。

一度キーオフして再始動させるとまた走るようになるが、すぐにランプが点灯して同じ症状になる。

という物です。

主な原因としては
・ラジエターキャップ不良
・サーモスタッド不良
・冷却水のタンクが空になってる
等なのですが、中には上記内容の修理をしても
改善されない車両をチョクチョク見ます。

エンジンを始動させて水路に水道のホースを差し込んで
水路の清掃をしたりラジエターのコアをチェックしたりetc
でも駄目なんですよね。。。

先日もそういった作業を徹底的にやった車両に対してお客様から
「えのもっさぁ〜ん、ランプが点灯する回数は激減したんやけど・・・
1日中乗ってると2〜3回は症状が出るんですよぉ・・・」
って電話が、、、仕方ありません、最終手段に打って出ました。

お客様の店に飛んでってサーモスタッドを抜いてきました(瀑

勿論ですがお客様には状況を説明して秋かそれ以降に戻すって言ってあります。

昨日そのお客様に電話して聞いてみたところ調子良いとの事でした。。。





また水に・・・  えのもっちゃん  返信 11/05/29(日) 19:59:55 ID:BBLj2SXk
今回は手持ちの4stキャノピーが水喰いで撃沈です、、、。

今日は4stを3台走らせているのですが、
オープンの11時から走りっ放しで内1台が停止・・・。

エアクリーナボックスの蓋を外してみたら

・エンジンに行く方のフィルタ:かなり湿気っています。
・駆動ケースに行く方のフィルタ:ズブ濡れです。

取り合えず忙しいので両フィルタを新品導入&エンジン始動させたまま
エアガンで駆動ケースにエアを吹き込む事10分で現場復帰、、、。

やはり何らかの対策が必要ですね。

ってかその前にメーカーが対策を打ってくれないかしらん。。。





簡単に出来ないからねぇ、、、。  えのもっちゃん  返信 11/05/15(日) 12:34:30 ID:mMn5+1/O
2stキャノピーと違って4stキャノピーはエンジン部のOhに時間が掛かります。

業務で使われている事が多く、2〜3日使わずにバラして・・・
なんてのはなかなか出来ませんが、主に排気バルブ周辺にカーボンがよく溜まります。

症状としては
・アイドリング時にちょくちょく息継ぎする感じがある
・最高速度の低下
・燃費が通常よりも悪い
・信号等で一時停止しようとするとエンジン回転の低下と同時にストールする
等です。

改善策として一番良いのは当然ヘッド廻りのOhなのですが、
簡単な方法(延命処置ですが)としては泡状のキャブクリもしくはエンジンコンディショナーです。

プラグを抜き燃焼室を泡でいっぱいにします。
プラグで蓋をして(2〜3巻きしめればOK)キックレバーをゆっくりと
1〜2回回す、この作業を3回くらいやりプラグを本締めします。

5〜10分ほど放置後にエンジンを始動させて白煙が無くなるまで軽く走らせます。

するとバルブ周辺に付着して圧縮低下の原因になっていたカーボンが除去されて快適に走るようになります。





駆動系の水喰い  えのもっちゃん  返信 11/05/11(水) 19:04:46 ID:fAnKXTqk
エアクリーナボックスと駆動ケースの位置関係や流れは
2stも4stも同じような感じの配置になっています。

がっ! 4stは雨降りによく駆動ケース内に水が入ります・・・。

吸入口の形状の問題かと思われます。

結果ケース内の低い位置(ドリブンフェイス下辺り)に水が溜まり、
スタート時にベルトスリップを起こします。

吸入口の加工・エアクリーナボックスと駆動ケース間のゴムホースの加工・
駆動ケースにそれ用のドレンを設ける、等考えてますが、
基本的にお客様の所有する車体なので熟考中です。





サークリップに注意っす  えのもっちゃん  返信 11/05/04(水) 12:03:51 ID:3TDqeYMo
連休前に動き出すと凄い音がするというキャノピーの修理が
同業者さんから回って来て診に行ってきました。

車体は4ストのキャノピーです。

・エンジンはスムーズに始動します。
・クラッチが繋がらない範囲で軽く吹かしてみるも異常無し。
・パーキングロックを下ろして動き出したら・・・
ビビリました、、、ギャギャギャ!!っていうんですもん。。。

取り合えず駆動系かデフ関連ですが、可能性的には駆動系ですよね。

で、Lカバーを開けてみたらアルミの削りカスが飛び散りまくってます。。。

削りカスの状態からしてドリブン側だと判断し、ベルトとドリブン側一式を抜き取ろうとしたら原因発見。

センスプを抑えているスプリングシートがセンスプで
押されてケース奥の壁面に押し付けられて、
ケースを削ってます。。。

原因はスプリングシートを留めているサークリップ外れでした。

駆動系Ohをしてから4000キロも走っているらしいので、
サークリップの組み付け不良とも考え難いかと思われます。

が、ウチのキャノピーを含む僕が普段から診ているキャノピーでは
同じ症状をまだ見た事がないので、珍しいケースかと思われます。

ちなみにサークリップはキズだらけだったので新品に交換、
サークリップが収まるドリブンフェイスの溝は綺麗だったので、
そのまま再使用での修理としました。





Egチェックランプ点灯と同時に・・・  えのもっちゃん  返信 11/04/29(金) 18:47:32 ID:g2AUuEVx
これまた4stキャノピーの症例です。

堤防道路やバイパス道などで巡航中に
エンジンチェックランプが点灯して回転数が落ち、
速度が30〜35キロくらいしか出なくなる。

停車してキーを一旦オフにしてから再度オンにして
エンジンを再始動させるとまた調子良く走るが、
ある程度走行するとまた同じ症状が出る。

こういった症状の修理が最近多いです。

原因はほとんどの場合はラジエターキャップ不良です。
次に多いのはサーモスタット不良で、
どちらも新品交換で対応になります。

上記症状が出始めたばかりの頃ですと
駆動系OHで症状が改善される場合が有りますが、
これは駆動系部品が新品になる事により
走行中のエンジン回転数が低くなり、
その結果温度の上昇が症状が出る前までしか上がらないからです。





4stキャノピーのデフオイル  えのもっちゃん  返信 11/04/27(水) 20:14:32 ID:hc1ctIHl
2stキャノピーでは出ない症状なのですが、
4stキャノピーでは何故かデフオイルが減ります。

原因の特定が出来ていないのですが、
減りの早い車両ですと3000キロで200cc位減ります。

ここ半年位の間にこれが原因でデフオイル切れによる
ケース交換作業を3台もやりました。

僕が整備している車体の場合はエンジンオイル交換時に
デフのレベルボルトから注油していますので、
取り合えずは安心なのですが、注意が必要と思い書いてみました。
えのもっちゃん 11/04/29(金) 18:39:22 ID:g2AUuEVx
ちなみに走行距離が1万キロ未満の車体で上記の症例は診た事が無いです。





BBSトラブル  RIO@事務局  返信 10/12/04(土) 18:08:58 ID:tq+7Ha1v
BBSがトラブルに見舞われたようです
何年か前にも一度あった状況で
各スレッドの「親記事」に該当する部分が消失されてしまい
保存されている「子記事」(約3,000件)を一つの記事として
表示しようとしているので表示時間が長いです
ログを見ても親記事が無いですので
子記事だけではハナシの本筋が見えません
画像ファイルは残っていますが
これとて本文あっての参考画像ですので
意味を為しません
残念ですが12/5の午前中にリセットします

検索機能は効いていますので
「アノ話はどんなだっけ……」と思う部分が有りましたら
今のうちに検索&コピーしておいて下さいませm(_ _)m





ジャイロXフェンダー完成  メイホク  返信 10/09/21(火) 15:21:05 ID:EUf8ZLNz
えのもっちゃんどうもです。
ジャイロXフェンダー製品できましたので又宜しくおねがいたします。(購買部から)






[0] [1] [2] [3]
bbs-top
top

管理者に連絡
↑削除依頼等

バグ・不具合はこちらへご報告お願いします

すぐ作れる無料レンタル掲示板 画像・動画・携帯対応